からすぐのところに本社を構える、堺市をエリアに収める工務店・アイデザインホーム。その特徴や口コミ評判を調べました。
まずはアイデザインホームで注文住宅を建てた人からの評判をチェックしましょう。
ウッドデッキが素敵なモノトーンの家構え
引用元:アイデザインホーム公式HP
(https://www.ai-design-home.co.jp/owner/ov107/index.html)
入居して1年たちますが、営業担当の方もアフターの方もよくしていただいています。打ち合わせ中も楽しく皆さん良い感じでした。見学会にも色々行きましたが怒鳴り合ってるなんて見たことなかったですけど・・・。無垢フロアなどカフェ風の家が売りですが、うちはシンプルモダンでお願いしました。プランも色々出してもらいましたので結果満足です。建売レベルとか書いてる人がいますが、皆さん予算もあってでしょうからアイさんは引越し費用まで予算取りして総額を教えてくれたので4,5社比べた中では予算内で一番良い提案してくれた会社でした
口コミ引用元:マンションコミュニティ
(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547630/res/1-22/)
スキップフロアが暮らしを変える
引用元:アイデザインホーム公式HP
(https://www.ai-design-home.co.jp/owner/ov107/index.html)
3年前にアイデザインホームで家を建てました。 数社で設計、見積もりをして頂いた上でアイデザインホームに決めました。度重なる間取りの変更依頼にも丁寧に対応して頂き引き渡しも予定通りに行われました。 定期点検やアフターフォローも対応が早く特にストレスはありません。 当然、営業マンによって対応に差はあるでしょうが気に入らないなら営業マンの変更を依頼する手もあります。 住み心地も良く適正な価格で購入できる家だと思いますよ。
口コミ引用元:マンションコミュニティ
(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547630/res/1-22/)
子供の成長を楽しめる家づくり
引用元:アイデザインホーム公式HP
(https://www.ai-design-home.co.jp/owner/ov107/index.html)
2年前に建てました。竣工には営業は立ち会わず。現場の担当が鍵を持ってきただけ。見積りの段階でおかしいなって思ったんだけど、やめときゃよかった。一式ばかりの見積もりなんか持ってきて査定のしようも無いわ。契約書の定期点検にも1年目までは来ましたが、瑕疵担保の切れる2年目には連絡すらよこしません。営業に電話したら、それは現場に…ってお前はどこの営業なんや!会社の横の繋がりも無い感じだ。今からお考えの方はよぉーーーーく考えた方がいいですよ。
口コミ引用元:マンションコミュニティ
(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547630/res/51-100/)
アイデザインホームは、良い口コミと悪い口コミが入り混じっています。しかし、口コミから読み取れるアイデザインホームの特徴は「費用に応じて満足度が変わる」ということです。ローコストで家を建てようとすれば、それに応じてサービスが下がるという印象を受けました。費用を下げずにしっかりとした家づくりをしているオーナー様は満足の対応をされ、コストを下げたオーナー様はアフターフォローの少なさに苦情をあげていました。
次に、家づくりへのこだわりやアフターサービスなどの特徴を見ていきましょう。
アイデザインホームが作る木の家は、長期優良住宅・住宅性能表示7項目で最高投球に標準対応している丈夫な家を建てています。建物の長寿命が約束されるので、オーナー様は安心して住み続けることができます。
最長60年間の長期サポートシステムを導入しているため、購入後も完璧なアフターサポートを用意しています。