耐震性に配慮した「SE工法」で建てる注文住宅を得意とする、フクダ・ロングライフデザイン。その特徴や口コミ評判を調べました。
まずはフクダ・ロングライフデザインで注文住宅を建てた人からの施工事例をチェックしましょう。
光と風を感じる開放的なリビングのある家
どこにいてもリラックスできるように、開口部からの光や風のバランスが抜群の設計となっています。自然エネルギーを上手に活用することで、以前の住まいよりも光熱費もリーズナブルになりました。「床下冷暖房システム」によって快適な空間となっています。
おしゃれなアウトドアリビングのある家
カフェのようなスペースを希望したため、リビングからそのまま外に出られるアウトドアリビングを導入しました。周囲をガードしているのでプライバシーが守られており、リラックスしてテラス席で食事や読書を楽しむことが可能です。イメージを設計師に伝え、どの素材を使用するか細かく確認してデッキバルコニーを造ってもらいました。
フクダ・ロングライフデザインの口コミは見当たりませんでした。(2020年10月27日現在)
次に、フクダ・ロングライフデザインが建てる家づくりへのこだわりやアフターサービスなどの特徴を見ていきましょう。
ゼロ・エネルギー・ハウスと呼ばれるZEH住宅には、床下暖房を活用した「Passive冷暖®」を導入しています。
こちらはヒートポンプを利用しているシステムなので、低コストで居心地の良い室温を維持できるでしょう。
年間を通して快適な住空間を実現できるだけではなく、従来型の住まいよりも光熱費を抑えることが可能です。
標準仕様に「無垢材のフローリング」と「漆喰仕上げ」が付いているので、天然素材を活用した住まいを建てたい方におすすめの工務店です。
もちろん防蟻処理や木材の保護も標準サービスなので、木造の劣化原因を未然に防いでくれるでしょう。
無垢材や漆喰には「調湿効果」が備わっているので、適切な湿度に保つことができるので住む人の健康に役立ちます。
長期優良住宅に認定されている「SE工法」を標準仕様としているため、「耐震等級3級」や「台風等級2級」を維持しています。
SE工法とは一棟ごとに構造計算を行ってから設計する工法のことで、柱や梁を適切に設置して耐久性を保ちます。
こちらの工法は在来工法よりも自由設計に対応できるので、お好みの間取りを実現できるでしょう。