自社職人で建てる注文住宅を得意とする、茨木市の工務店・上野工務店。その特徴や口コミ評判を調べました。
まずは上野工務店で注文住宅を建てた人からの施工事例をチェックしましょう。
木の温もりに癒やされるLDKでリラックスできる
天井とフローリングの木目によって、ナチュラルテイストの印象に仕上がっています。ブラインドから差し込む日差しが心地よく、リビングスペースは快適でしょう。奥のキッチンダイニングとは共有空間でありますが、家具のカラーを変えることで別空間のように感じます。
薪ストーブのほのかな暖かさが心地よい
リビングキッチンに憧れだった暖炉を導入し、北欧風のスタイルを実現しました。薪ストーブは遠赤外線効果があり、足元は暖かく頭上は快適な温度を保ちます。暖炉でやかんを沸かすことができ、加湿効果としても有効的です。暖炉周辺だけクロスやフローリングの素材を変更し、統一感のあるイメージにまとめています。
上野工務店で注文住宅を建てた方は以上の感想を抱いています。どのような特徴のある注文住宅メーカーなのでしょうか。
口コミには「価格と仕上がりのコストパフォーマンスが抜群」との声がありました。予算内で希望する設備を設置できると評判です。
また、担当者の人柄が素晴らしく、施工主が気軽に相談できるため住まい作りを楽しめるようです。工期中にトラブルが起こっても丁寧な対応が変わらなかったと口コミもあるため、信頼できる工務店といえるでしょう。
上野工務店には以上の特徴などがあります。興味のある方は、まずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか。
次に、上野工務店が掲げる家づくりへのこだわりやアフターサービスなどの特徴を見ていきましょう。
上野工務店では「1現場1担当」を徹底しているので、着工から引き渡しまでを同じ職人が担当します。
自社に所属する職人たちが施工するため、営業担当者や設計師との一体感があるサービスを期待できるでしょう。
近隣住民の配慮を心がけ、丁寧な養生や清掃する姿が評価されています。
希望している予算内で設計するため、完成イメージと金額のギャップは発生しません。
追加オプションとなるサービスがある場合は、事前に説明をおこなってくれます。
施工してから予想外に金額が高くなることはありません。
上野工務店で今まで手掛けてきた施工事例を資料請求者へ配布しています。
デザインや間取りを確認することで、希望するイメージが具体化するかもしれません。
どのような住まいを建てられるか知るためにも、資料を請求してみてはいかがでしょうか。