からすぐのところに本社を構える、堺市をエリアに収める工務店・USホーム。その特徴や口コミ評判を調べました。
まずはUSホームで注文住宅を建てた人からの評判をチェックしましょう。
引用元:USホーム公式HP
(https://us-home.net/works.html)
実はマイホームは夢かな、とあきらめていたんです」とIさん。知人に紹介されたUSホームの上田社長との出会いが、家づくりのきっかけになったそう。「土地と建物の全体の予算や資金計画まで、ていねいに寄り添っていただき、マイホームが実現できることがわかり、夢のようでした」。大勢のご家族で住むため、リビングは広くし、それぞれの個室も確保した。土間収納には靴がたっぷりと収納できる。「以前の集合住宅では、玄関から靴がはみ出すほどでした。今はスッキリです」。インテリアもスタイリッシュなイメージにご夫婦でこだわられたそう。また大好きなガーデニングが楽しめる花壇や菜園も実現。大家族の洗濯物を干すため、2階バルコニーと共に1階にはデッキを設けた。「耐震性が高いうえ、断熱性も高いので、冬も暖かです。太陽光発電でオール電化を提案していただき、大家族なのに光熱費が抑えられていることにも満足です」。門袖はみんなの手作りで仕上げ、家族の手形も記念に残した。家族や親せき、友人がよく集うというI氏邸のリビングはいつも笑い声に満ちている。
口コミ引用元:SUUMO
(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_ushome/ 167873_0001_27/jitsurei/jc_0001/)
引用元:USホーム公式HP
(https://us-home.net/works.html)
建築関係の仕事柄、施工や住まいの性能への見識が高いYさん。そのYさんが住まいづくりを託したのがUSホーム。Yさんはまず、土地と建物の総額の予算を提示したそう。その範囲で土地を取得し、建物を建てるため、担当の上田さんは幅広いネットワークで土地の探し方をアドバイス。間取りは、3人のお子さんの個室をレイアウトしながら、広いLDKと畳のスペースをプランし、たっぷりの収納スペースも確保した暮らしやすいカタチになっている。また素材やデザインにもこだわり、床は無垢のチェリー材に。クロスもていねいにセレクトして、サーフテイストを演出。ニッチや造り付けの棚、そしてYさんが選んだ照明で、海を感じさせるデザインになっている。また耐震性能が高いうえ、しっかりと断熱したことで、冬も暖かで夏は涼しいそう。豊かな住まいが予算内で実現した。
口コミ引用元:SUUMO
(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_ushome/ 167873_0001_27/jitsurei/jc_0002/)
USホームは公開されている口コミ自体がほぼなく、唯一住宅情報のSUUMOの中でオーナーの言葉をSUUMOの担当者が代弁しているものを発見しました。かなり融通を利かせてくれる工務店のようで、オーナーの希望する家づくりを徹底的にサポートして、しっかりと形に表してくれる工務店だと読み取れました。堺市で注文住宅を作る際は、有力な選択肢となると感じました。
次に、家づくりへのこだわりやアフターサービスなどの特徴を見ていきましょう。
USホームでは、マイホーム建築の前に、実際に家を持つということのメリットデメリットをご説明しています。素晴らしい家を建てて住み始めた後にやってくる固定資産税や、経年劣化により必要となるメンテナンスの数々。夢だけでは生活ができないということに気付いていただいた上でお話を進めていきます。ご納得いただけたオーナーには、最後までしっかりとサポートができる工務店として尽力していきます。
新居が出来上がってから年月が経ち、壁へのクラックや住んでみて分かった不具合や不都合を徹底的にアフターサポートしていきます。いつまでも住み続けたい家づくりをお手伝いしています。